
あの季節が来る。。。
そう、去年から僕たちはこの季節が来ることを恐れていた。。。
夏だ。。。
雨が降ったら夏が来る。
しかも今年の夏は多分コロナがヤバイことになる。
詳しくは知らんけど多分ヤバくなる。
となると、マスク着用が必須になる。
ということで今回はマスクをしてても口元が熱くならない方法を考えていくぜ!
今使ってるマスクに冷感スプレーを振りかける
皆さんは冷感スプレーをご存知ですか?
こういうやつです。
このスプレーを振りかけると接触面が冷たくなるのです。
毎年夏はコレを下着のシャツに振りかけると涼しく過ごせるので暑い日にはオススメです。
今回はこいつを〜
いつも使ってるマスクに吹き付けます。
シュッシュッシュッ!
と3プッシュくらいで良いんじゃないでしょうか。
よし、では装着☆
ゔえー、ゴッホゴッホゔぁあああああああああ
付けれるかこんなのおおおおおおおおおおおお!
むっちゃ息しづらいですやん。
確かに吸う息が冷たいけど吸っちゃいけないモノが混ざってる気がするよ!
「口の中に入った場合は水で口の中をよくすすぐ」だと。。。
うん
冷感スプレーをぶっかけるのは良くないですね。
(その後、冷感スプレー付きマスクはスタッフが美味しくおいただきました。)
接触冷感マスクを購入
ということで次の手を考えなければなりません。
夏はもうすぐそこまで迫ってきているのです。
ということで次に購入したのはこちら。接触冷感マスクです
わざわざスプレーしなくても世の中にはこんな便利なマスクがもう存在してるのです。
ということで購入しました。
確かにユニクロのエアリズムマスクに比べるとたしかに口周りが涼しいような気がします。やったぜ!
接触しすぎじゃね?
しかし長時間使ってるとあることに気が付きます。
ちょっと接触しすぎじゃないかと。
接触冷感マスクは初めて触れて冷たさを発揮します。
でも長時間同じ所に触れてると次第に暖かくなってきてしまいます。
これじゃ、接触冷感の意味がないやん。
なら、少し離せばいいんじゃね?
そこでボクは考えました。
「それなら少し離せば良いんじゃないか?」と
そこで紹介するのはこの商品!
ようはコレ。
マスクと口の間に空間を作ることで呼吸が楽になり、蒸れが解消されるというものなのです!

公式より抜粋
しかも重量も1.3gととても軽量なのでまるで付けてないかのよう。
しかし、一個問題点が。。。。
じつはこの商品、使い捨てマスクでないと付けれないです。

公式より抜粋
横の留め具にマスクを噛ませて固定するのですがボクの持ってるマスクだと上手くフィットさせることが出来ませんでした。
なので、まだこの夏に対してマスクの暑さ対策をしていない人はコレを期に購入してみてはいかがでしょうか?
マスクと口の間に空間をつくり、息苦しさを解消する不織布マスクに着けるマスク補助グッズ(日本製)です。
唇がマスクに触れないので、話すのがラク。
口紅が落ちない。
マスクが立体的になり、顔にぴったりフィットするのでメガネが曇りにくい。
結露しにくく、ビチャビチャ感も軽減します。
全国版のテレビニュースで紹介された品。
こちらです。