- 日本の取引所で扱ってない仮想通貨を購入したい
- 海外取引所は危険なイメージがある
- 取引手数料を安くしたい
- バイナンスは日本人は使用禁止と聞いて不安
- 海外のNFTゲームを遊びたい

タウンスターをやってみたいぞ!
でも稼ぐにはGALAコインでNFTを買わないとダメみたい。
詰んだ



海外取引所のバイナンスを利用したら君の悩みは一発KOだね。



海外取引所?
日本人でも登録できるの?



2021年の11月でもボクは登録できたよ。
でも、急がないといけないかも…
その理由も合わせて解説するね。
「バイナンス 登録」等の検索ワードで見るとバイナンスの日本人禁止というワードが候補に出てきて焦りませんでしたか?
ちなみにボクは焦って登録を先延ばしにしていましました。
先延ばしにした結果、仮想通貨全体の価格が上がってしまいタウンスターで使うGALAコインを値上げした価格で購入するハメになってしまいました。
結論から言ってしまうと、海外仮想通貨取引所バイナンスを日本人が利用することは違法ではありません。
詳しく調べてみると確かに2018年頃に金融庁から「無許可で営業をおこなっている」とう旨の警告を受けて実際に日本語対応を辞めていました。
しかし、2020年6月に日本語が復活して現在も日本人の新規口座を受け付けています。



なんでや!警告受けたんやないか?



警告は受けた
しかし、海外に居住している日本人のために日本語提供しているのだ



えぇぇ…それって僕達(日本住居者)が利用するのはかまんのか?



かまんのやで。
金融庁の無登録の海外所在業者による勧誘にご注意くださいっていうページを見ると以下のことが書かれているで。
外所在業者であったとしても、日本の居住者のために又は日本の居住者を相手方として金融商品取引を業として行う場合は、金融商品取引業の登録(日本の「金融商品取引法」に基づく登録)が必要です。日本で登録を受けずに金融商品取引業を行うことは、禁止されています。(違反者は罰則の対象となります。)
金融庁



つまり…どういうことだってばよ?



罰則対象となるのは僕達ユーザーではなくバイナンス(業者)側ということや。



ほーん。



しかも、バイナンスは日本の金融庁と協力していくことを発表していてむしろ関係は良好や。



ええやん。ということは安心して使えるんやね(にっこり)
チェックポイント
バイナンスを日本人が利用することは違法ではない
バイナンスを利用するデメリット



まあ、安心して使えるんやけどちょっと困ったことも正直あるんよ。
ボクが個人的に感じたデメリットを列挙していくわ
- 日本円に対応していない
- 公式HPの日本語訳が少し変
- 過去にハッキングされている



ええ、なんか一杯あるやん。少し不安になるわ



せやろ。
不安解消のために1つずつ解説していくわ
日本円に対応していない



いきなり致命的やん



安心しろ。
日本円に対応してないだけで日本からの仮想通貨の入出金には対応している。



安心したわ



そのためにも国内の仮想通貨取引所を開設しておく必要があるよ。



一応、オススメの取引所を聞こうか。



GMOコイン1択しかありえないんだよぁ


チェックポイント
バイナンスへの入出金は仮想通貨のみ対応
公式HPの日本語表記が少し変



いや、変てw
雑www



個人的にめっちゃ引っかかるんよ。
たとえばこれ。





これはバイナンスのNFTのページのスクショなんだけどイベントの所が少し変なんだよ。
「展覧会から固有なコレクションまで。」って何?



そういう所が引っかかるお前が変
チェックポイント
こまは少し変
過去にハッキングされている



これ、大問題やないか。
登録するのは辞めるわ。



まあ、待て。落ち着けブラザー。
確かにハッキングはあった。
が、しかし全額ちゃんと補填されている
2019年5月にBinanceはハッキングで全資産の2%相当である7000BTC(当時の額で約45.5億円相当)が流出したことを発表しました。



45億って!ヤバいやん!



ちなみに今の金額だと390億だよ
被害額は全てSAFUという保険金ファンドによってユーザーの被害はゼロに収められています



ちなみにSAFUはBinanceが2018年に発表したユーザー資金保護のための保険ファンドのことだよ。
どうだ、落ち着いたか?



落ち着いたわ。
むしろ、バイナンスすげー
チェックポイント
被害額はSAFUにより全額補填されている
バイナンスを利用するメリット



そのすげーバイナンスを利用する3つのメリットがこれだ
- ゼロカットシステムにより借金の心配が0
- 取引手数料が0.1%と激安
- 300種類以上の仮想通貨を取り扱っている



もう、お腹いっぱい…



ほんじゃあ、サクサクっと紹介するで〜
ゼロカットシステムにより借金の心配が0



実はバイナンスは最大で125倍のレバレッジ取引ができるんだ



そんな高倍率な取引
怖くて出来んわ



大丈夫やで。なぜならゼロカットシステムがあるから!



ゼロカットシステム…?
Binanceは追証なしのゼロカットシステムを採用しています。
これは口座残高が仮にマイナスになった場合業者側が負担してくれるというもの。
コレと対象的なのが追証システム。
追証システムは口座残高がマイナスになった場合にユーザーである自分たちに支払い義務が生じるものです。
(山の手線が止まるのはこのため)



ちなみに日本では法律によって例外なく追証システムが採用されています。



投資関係に厳しい国、日本。
チェックポイント
バイナンスはゼロカットシステムにより借金の心配が0
取引手数料が0.1%の激安



参考までに国内取引所の比較表を出すね。
取引手数料 (取引所) | 入金手数料 | 送金手数料 (他の取引所に移動) | 出金手数料 (仮想通貨→日本円) | レバレッジ | |
バイナンス | 0.1% | 無料 | 通貨により変動 | ー | 125倍 |
GMOコイン | Maker -0.01% Taker 0.05% | 無料 | 無料 | 無料 | 2倍 |
コインチェック | 無料 | 0〜1018円 | 0.0005 BTC | 407円 | 無し |
ビットフライヤー | 0.01~0.15% | 0〜330円 | 0.0004 BTC | 220〜770円 | 2倍 |
DMMビットコイン | BitMatchの場合、料金変動 | 無料 | 無料 | 無料 | 2倍 |



国内取引所と遜色ないね。
送金手数料の通貨により変動ってどういうこと?



文字通り送金する仮想通貨によって値段が変わるんだ
こまがよく使う仮想通貨のみの送金手数料だとこんな感じ
仮想通貨名 | 送金手数料(2021年12月日本円換算) | 最低出金枚数(2021年12月日本円換算) |
ビットコイン | 0.00005BTC(約292円) | 0.002(約11,695円) |
イーサリアム | 0.01ETH(約4653円) | 0.02(約9,305円) |
リップル | 0.25XRP(約26円) | 22(約2,322円) |



リップルが圧倒的に安く送金できるね



リップル(XRP)は送金用の仮想通貨としてかなり優秀
国内取引所から海外取引所に仮想通貨を移動するときにもぜひ使ってね


300種類以上の仮想通貨を取り扱っている





NFTゲームをするならそのゲームの仮想通貨が必要になってくるんだけどバイナンスなら300種類以上の仮想通貨を取引が可能なんだ



とりあえずNFTゲームするなら登録しといた方がいいんだね
チェックポイント
NFTゲームするならとりあえず登録!
バイナンスの登録方法



そろそろ登録方法教えてよ



OK
まずはじめに準備物の確認だ
- メールアドレス
- スマートフォンorパソコン
- 本人確認書類もしくは住所確認書類



本人確認書類は免許証でOKだよ。
次に登録の流れを説明しよう!
- 公式サイトにアクセス
- メールアドレスを入力
- 認証コードの入力



こ、これだけ?
むっちゃ手軽やん。
1 公式サイトにアクセス


まずは海外取引所バイナンスの公式サイトにアクセスし登録をタップ
2 アカウント作成
バイナンスアカウントを作成します。
必要な項目はメールアドレスもしくは電話番号とログインパスワードだけ。



ちなみにボクは電話番号でしました



え?なんで?



メールアドレスが長いから登録するのめんどかった。
入力後は「利用規約読み、同意しました」にチェックをいれアカウントを作成をタップ
最後にバイナンスではおなじみになるパズルを横にスライドして認証を行います。
3 認証コードの入力
入力したメールドレスもしくは電話番号に認証コードが届くので届いた6桁の番号を入力すると登録が完了します。
もし、電話番号で登録して届かないという人がいたらスマホの電源を一回落としてみても良いかもしれません。



最後に二段階認証を設定しましょう。
仮想通貨を触るなら必須です



え?めんどくさいなー。
それ絶対やらんとダメ?



朝起きたら資金が0になってもいいのか?



やります
二段階認証の設定方法
まずはバイナンスHPの右上の人形のところをタップ


次にセキュリティーをタップ


グーグル認証をONにしてください。
Google Authenticator又はグーグル認証というアプリをダウンロードする必要があるのでダウンロード&インストールしてください。
一応、リンク貼っときます。
Google Authenticator
Google LLC無料posted withアプリーチ





これなに?



二段階認証に必要なアプリだよ。
時間経過によってパスワードが変わるからハッキングが困難になるんだ
インストールできたら右下の+ボタンからQR又は認証キーをタップして登録します
ホーム画面にワンタイムパスワードが表示されれば成功です。
メールもしくは電話の認証コードと二段階の認証コードの2つのコードを入力して提出ができれば二段階認証出来るようになります。お疲れ様でした。
次回からのログインの時に必要なものは
- メールアドレスもしくは電話番号
- パスワード
- モバイル認証コード(都度発行)もしくは2段階認証コード(都度確認)
が必要になります。



めんどくさいなー



大事な資産を守るためにも必要なことやで。
バイナンスの本人確認
2021年8月にバイナンスは本人確認を義務化しました。



なのでコレもサクッとやっちゃいましょう



ここでようやく免許証を使うのか



一応言っておくと本人確認しなくても少額取引は可能だよ。
まずは先程行ったセキュリティーの選択ページまで行き、セキュリティーの下の身分証明をタップし今すぐ確認をタップ
表示された7つの項目を埋めて提出しましょう。
- 国籍:Japanを選択
- 名前
- 苗字
- ミドルネーム:空欄でも問題ありません
- 生年月日
- 住所
- 郵便番号
- 市町村



多いなー



これで終わりだから頑張れ
全て入力したあと継続するをタップして以下の画面を出します。


個人認証のページに行き本人確認書類と顔写真をアップします。
今すぐ確認を押してインターミディエイト認証を行います。



本人確認書類は免許証でOKだよね
本人確認書類をアップし終えると次は自分の顔写真をアップします。



結構すぐに認証されるよ
アップロード後、QRコードが表示されるので、Binanceスマホアプリで読み取ります。



ぼくはめんどくさがりなので発行されたQRコードをスクショ
→バイナンススマホアプリの下にある写真から認証したよ


以上で終了です。お疲れさまでした。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]