- 最近、惰性でゲームをしている気がする
- 毎日仕事に行って少ない休憩時間中に溜まったスタミナを必死で消化している
- 仕事から帰ってもずっとスマホゲーばかりしてる
- 給料は全て課金に消える

ゲームしながら稼げないかな



稼げるぞ



マジ?
あ、ひょっとしてyoutuberでゲーム実況するの?
それとも広告でよく見る怪しいヤツ?



NFTゲームで稼げる
実際に、こまは毎日100円ぐらい稼いでるぞ



NFTゲーム?よくわかんない。
それにたった100円か。
やる価値ないね。



人によっては毎日7万円稼いでたりするぞ



え、ちょ。マジ?



モノによっては1つのアイテムが約780万円で取引されてたりするぞ



ちょ、詳しく教えろ
仮想通貨関連は、自分で調べて自分で判断することが重要。
NFA:Not Financial Advice 投資助言ではありません
DYOR:Do Your Own Research 自分で調べて判断をすることが大事
NFTの登場によって世界が変わった
皆さんこんにちは。こまです。
突然ですが、皆さんはこんな事思ってたりしてませんか?
「ゲームだけしながら暮らせないかな?」
「このアイテム、リアルで売れないかな?」
「苦労して手に入れたこのアイテム、ゲーム辞めたら無くなるんだよな・・・」
と。(ちなみに私は常日頃から思ってました)



そんな時代はNFTによって終わったのだ



さっきから言ってるNFTって何?



NFTとは「Non Fungible token 」の略。
日本語訳では「非代替性トークン」と訳されるモノだよ
デジタルデータの管理にブロックチェーン技術を使うことでデータの改ざんを出来なくしてるんだ



意味わからん



安心しろ。
高校の時の英語の平均点が赤点だった俺でもギリ理解できたから
NFTとは?
例えば白紙のサイン色紙を想像してみてください。
そのサイン色紙と他人が持っているサイン色紙を交換しても何も変わらないですよね?



当たり前田のクラッカー
しかしあなたが持っているサイン色紙にあなたの大好きなアーティストのサインが書かれていたらどうですか?
アーティストを想像するのが難しいなら推しのキャラでもなんなら高校の時好きだったあの人でも構いません。
しかもよくある「〇〇様へ」付きです。
それと白紙のサイン色紙は価値が同じでしょうか?



それは違うやろ



そういうことや



そういうことか



つまりNFTをわかりやすく言うと「所有権」ということやな



はじめからそういえば分かりやすいのに・・・
チェックポイント
NFTとは所有権である
NFTの特徴



でも所有権だけでなんで稼げるんや?



もうちょい落ち着こうか
NFTの特徴をざっと紹介するで
- NFTの出現によりデジタルデータに価値が出来た
- NFTの出現により物質と価値を切り離した
- NFTはコミュニティーの参加権となる
NFTの出現によりデジタルデータに価値が出来た
今までのデジタルデータは好きなだけコピーが出来ていたのでそのデータが本物か偽物かわかりませんでした。
しかしNFTの出現によりデータのコピーが取れなくなりデータ自体が「希少性」を持つようになりました



データが価値を持つようになったんだ
NFTの出現により物質と価値を切り離した
今までは一般的に物質自体に価値がついていました。(ダイヤモンドや高級車など)
しかし、NFTによりデータ自体に価値が出来た=物質と価値を切り離すことが出来ました。
コレにより従来の物より移動が簡単に行われるようになりました。



現実に所有する必要がなくなったのは大きい
NFTはコミュニティーの参加権となる
その希少性からNFTは特定のコミュニティーの参加権となりました。
有名所を挙げると「BAYC」ですね。
ボアードエイプという猿の絵を持ってる人限定のコミュニティがあります。



18,000ドル…?



日本円にして大体200万ぐらいだよ



アタオカな世界…
ちなみにこういうのってどこで売ってるの?



open seaが有名だね。
売買は日本円ではなく仮想通貨でやってるよ



仮想通貨か…
チェックポイント
NFTによって仮想通貨を通して現実のお金としての価値をもつようになった
NFTゲームでどうして稼げるの?



NFTがデータに価値を付けたことは分かった。
でも、それでどうして稼げるようになるの?



色々方法があるよ。
いくつか紹介するね。
- ゲーム内のアイテムをNFT化して他人に売って仮想通貨をGET
- 育てたキャラクターをNFT化して他人に売って仮想通貨をGET
- デイリーミッションクリアで仮想通貨をGET
- ゲーム内のモンスターを他人に売って仮想通貨をGET



正直、遊ぶゲームによって稼ぐ方法は様々なんだ。
どのゲームでも仮想通貨をGETして日本円に換金する必要があるよ。



GETって英語をわざわざ使っているのが腹立つ
チェックポイント
NFTゲームで仮想通貨をGETして日本円に換金して稼ぐことが可能
仮想通貨を日本円にするにはどうするの?



ほんで、そうやってGETした仮想通貨をどうやったら日本円に替えれるんだ?



(自分もGET使ってるやん…)
NFTゲームで得た仮想通貨を日本円に戻すにはいくつかの取引所を経由する必要があります。
例えばタウンスターで得られる仮想通貨「town coin」を日本円にするには以下のようなステップです。
- UNISWAPでtownからGALAに換金
- 海外取引所へ送金
- 海外取引所のBinanceでGALAからBTC(ビットコイン)やETH(イーサリアム)等に換金
- 海外取引所から日本の取引所へ送金
- 日本の取引所で仮想通貨を日本円に換金



め、めんどい…



たしかに(笑)
なんでこんなめんどくさい工程を取るのかと言うと日本の取引所で取り扱える仮想通貨が少ないからなんだ。



なんで取り扱う仮想通貨が少ないの?



日本は仮想通貨後進国だからさ
日本ではまだまだ仮想通貨はメジャーなものではありません。
なぜかと言うと日本の税制がかなり邪魔になっているからです。
場合によっては半分以上も税金で持っていかれることもあります。



半分も持っていかれるの?



細かく言えば最大55%や
しかし世界的に見れば仮想通貨はかなりメジャーな存在です。
次期ニューヨーク市長は最初の3回の給料をビットコインでもらうそう



この流れから日本でも税制が改正される可能性は大いにあると僕は考えている
なぜなら日本はアメリカのブームが遅れてやって来るから。
アメリカでフェイスブックが流行れば日本でも流行り
アメリカでツイッターが流行れば日本でも流行り
アメリカでタピオカが流行れば日本でも流行りましたよね。



確かに



もう、アメリカではNFTが一般的になりつつあるんだ。
チェックポイント
仮想通貨を日本円にするためにはいくつかの取引所を経由する必要がある
まずは国内の仮想通貨取引所で自分の仮想通貨を持ってみよう



まずは仮想通貨を手に入れよう。
国内の主要な仮想通貨取引所は以下の4つがあります。



色々あってめんどくさいな…
オススメなのはどれ?



色々用途があるから一概にはいえないけど
僕がオススメするのはGMOコイン
GMOコインを選択するメリットは大きく3つ
- 振込入金、即時入金が無料
- 送金手数料が無料
- 出金手数料が無料



全部、無料じゃねーか。
どこで儲けを出してるんだ?



GMOコインは他の取引所に比べてスプレッドが広く設定されているんだ



スプレッド???



簡単に言うと購入価格と売却価格の差額だよ。
例えばGMOコインの「販売所」におけるビットコイン(BTC)の価格が、
購入価格:100万円
売却価格:99.5万円
だった場合、スプレッドは、
100万円(購入価格) – 99.5万円(売却価格) = 5千円(スプレッド)となるよ。



なるほど。
(なんとかしてスプレッド小さく出来ないかな・・・)



今、「なんとかしてスプレッド小さく出来ないかな」って考えてたでしょ。
販売所じゃなくて取引所で購入すれば安く抑えられるよ。



エスパーかよ



もっと詳しい解説は「【結論】仮想通貨を海外取引所に送金するならこの組み合わせが一番賢い」でしています
チェックポイント
日本の国内取引所ではGMOコインの取引所を使う
まとめ NFTゲームで遊んで稼ごう



NFTゲームなら遊んで稼ぐことが可能



稼げないゲームより遊んで稼ぎたいぜ!



フィリピンではアクシーインフィニティーって言うゲームで稼いだお金で家を建てたり奨学金なしで大学に行けたりしてるぜ



マジ!すげーな!
早速オススメのゲーム教えてくれ!



ボクのオススメはタウンスターだよ





まずは国内取引所のGMOコイン



(やっぱGETハマってるやん…)
まだ国内取引所を開設していないという方はGMOコインをおすすめします。
また、ゲームを遊ぶためには何かと海外取引所も使います。
あわせて超有名な海外取引所のバイナンスも登録しておきましょう。
またブロックチェーンゲームは情報が命
その情報源は英語です。
稼ぐには英語能力が必須。僕自身も利用しているスタディサプリをオススメします。
誰よりも早く情報を収集してゲームだけで生活できるようになりましょう。
コメント