
最近、運動不足気味なんだよな。
ジムにでも通おうかなー

あら、ボブ。お金をまたドブに捨てる気なの?
ジムなんて通わずにその辺ウォーキングとかしとけばいいじゃない

一人だと心が折れそうなんだよ。
パーソナルトレーナーって必要だろう?

mi watchなら自分の目で成果を確認できるぞ
ども、皆さん。こんにちわ!
実はダーツで全国大会に2度出場したことがあるcomaです!
前回、mi watchのレビュー記事を書きました!

今回は実際にmi watchを装着して僕の趣味であるサイクリングとダーツをしてきたのでその結果を皆さんにシェアしていきたいと思いますー!
まずはサイクリング!
まずはサイクリングでもしていきましょう。
スマートウォッチの比較対象として今回はamazfit GTRも一緒に装着していきます。
目指すは四国88箇所の1つ太山寺です!
あ、一応、コロナ禍の中での外出なのでマスクをしていきました!
とりあえず、到着!
この日はむちゃくちゃ晴れていた。かつ、途中一つ山を超えたのでむちゃくちゃ汗かきました!
お茶持ってくれば良かった。。。
2時間44分で総走行距離33kmのサイクリング終了!
さて、サイクリングを終えて改めて2つのスマートウォッチのアプリの確認をしていきます。

mi watchでの計測

amazfit GTRでの計測
少し誤差が発生しました。
考えられる理由としてはmi watchの方はバッチリ計測できていましたが、amazfit GTRは時々位置が測定できません。と出ていたので多分その差かと。
amazfit GTRのGPSの精度は海外の掲示板によるとかなり悪いようです。
amazfit GTRの計測結果
かなり詳細な値までわかるようになっています。
ただ、前述のようにGPSの精度が悪いので何処まで信用していいデータなのかは個人差があります。
僕はガチのアスリートではないので気にはなりませんでした。
しかし、ひとつ大きな弱点が!
amazfit GTRはむちゃくちゃ汗で蒸れる
ベルトの素材の問題なのですがamazfit GTRは汗で蒸れます。
汗が手首から滴り落ちるぐらいに蒸れます。
んで、残念なことに僕って汗疹ができやすい体質なんですよね。
なのでこの検証を期にamazfit GTRは封印されました。

プレゼント企画にでもしようかと迷い中。。。
mi watchでの計測結果
mi watchの計測結果はamazfit GTRにくらべスッキリとした印象です。
わかるのは時間、消費カロリー、速度、心拍数、高度、ワークアウトパフォーマンスといった具合

僕みたいなライトなのりで運動する人にはこれぐらいで丁度いいね
次にダーツを計測
次にmi watchを使い30分間「ダーツ」をしてみました。
久々にちゃんとやったら30分といえど腕が気だるい感じになりました。
多分明日は筋肉痛です。
ワークアウトの結果はこんな感じ
うーん、、、自転車に比べたらやはりそこまでハードな運動ではないようです。
負荷的にはライトといった具合で、多分30分以上やってもソレ以上にはならんのではないかなー。
3時間ぶっ続けでダーツ投げるバカもいないでしょうしねwww
mi watch本体からも過去のワークアウトは確認出来る
スマホでの画像を今まで見せてきましたがmi watch本体だけでもワークアウト結果は確認できます。
出先とかで

昨日はどれだけ運動したかな?
スマホをわざわざ出すのってめんどくさいですよね?そんな時にmi watchがあればサッと手元だけで確認できるので便利ですよ。