- 時間がなくてキーワード選定ができない
- スキマ時間にキーワード選定が出来たらな
- 出来れば、スマホだけ出来るようになったら良いな

ボクこの方法で会社の休憩時間にスマホだけで調べています。



前説はいいからさっさと教えろよ!
ということで、皆さんこんにちわ。こまです。
毎日仕事や家事等で忙しくてブログができませんよね?
ブログといえばキーワード選定が命と言っても過言ではありません。
しかし限られた時間の中でキーワード選定もこなしていかないといけないのもまた事実。
今回は「時間がなくてキーワード選定ができない!」といった方向けの記事となります。
この方法を使えばテレビのCM中や会社の休み時間、飲み会のときに周りに誰もいなくなって暇なとき等にブログのキーワード選定ができるようになります。



最後のって実体験?



うん



辛いなー
まずはkiwiブラウザの入手
さていきなり、絶望に落とすことになるんだが済まない。
ここからはアンドロイド専用なんだ。
すまないがアンドロイド以外は帰ってくれないかな?



というのも今回使用するブラウザはkiwiブラウザと言ってIOSは対応してないんだ
Kiwi Browser – Fast & Quiet
Geometry OU無料posted withアプリーチ





なんぞこのブラウザ?



これはkiwiブラウザというブラウザでChromeの拡張機能が使えるんだ
スマホ版のChromeは拡張機能が使えません
しかし、このkiwiブラウザは何故か拡張機能が使えちゃうのです。
ブラウザとしても結構優秀で爆速でブラウジングが出来ます。



アホそうな見た目やのにすごいな。



まずはサクッとインストールしちゃいましょう
ubersuggestの拡張機能を検索してインストール
インストール出来たら右上の︙から「拡張機能」を選択


何やら英語が出てきますがとりあえずgoogleをタップ


そしたら一番上に出てくるChromeのウェブストアのページをタップ


左上のストア検索に「ubersuggest」と入力


出てきた一番上のubersuggest SEO-キーワードの発見をインストール


インストールできたらもう一回右上の︙から拡張機能をタップしてubersuggestがあるか確認します


キーワード選定する時はPC版サイトにチェック



よーしなんとか出来たぞ
早速検索、検索ーと。
あれ?できんぞ?





Chromeと一緒の表示で使えんやん!



まあ、待て焦るな。
コレは光明の罠だ。
実際に使用する場合は右上の︙からPC版サイトにチェックを入れてから使用してください。


そしたら無事に月間検索数とドメインパワーが表示されるようになります。



にしても変なキーワードで調べたな…
ん、これは…?





わしのブログやないかーい

