ドラクエウォークおすすめの端末を考える

ボブ
ボブ

ドラクエウォークに最適なスマホ端末が知りたい

電池持ちが良いスマホ端末が知りたい

楽天モバイルが使えるスマホ端末が知りたい

そんな方にオススメの記事となります。

前回の続きとなります。

今回はですね、ドラクエウォークをするのに最適なスマホ端末を探して行こうかと思います。

最適なスマホの条件としては以下の点を列挙します。

  1. ゲームがサクサク動く程度のスペック
  2. 長時間使用に耐えるバッテリー
  3. 対応バンド3、18を共に持っていること

ひとつずつ確認していきましょう!

目次

条件1、ゲームがサクサク動く程度のスペック

OPPOA73の記事のときにネックとなった部分がこのスペックについてですね。

Snapdragon 662というcpuを使用しているのでゲームをやるのにはあまり向いてなかったのかもしれません。

ゲームをするためということを考えるとSnapdragon 720G以上の性能が必要になりそうです。

「Snapdragon 720G」には、製造元であるQualcommのゲーミングプラットフォーム「Snapdragon Elite Gaming」というものをサポートしています。これによりHDRゲームプレイやダイナミックな映像処理などを可能にし、処理能力が求められるゲームアプリをより快適にプレイすることができます。

ちなみに末尾についてるGがSnapdragon Elite Gamingに対応している証らしいです。

メモリに関してはあまりに多すぎると電力をより多く食べてしまうので4GB程度あれば良いことといます。

条件2、長時間使用に耐えるバッテリー

これに関しては、位置情報ゲーにとっては必須項目ですね。

バッテリーが貧弱だと長時間のプレイはできません。

スマホのバッテリーを気にしながらゲームをプレイしたくはないです。

なので、少なくとも4000mAhぐらいは必要かなとお思います。

条件3、バンド3,バンド18を掴めること。

今回は楽天モバイルで運用をするのでこれも必須項目になります。

楽天回線であるバンド3、パートナー回線(au)であるバンド18

両方ともに受信できるスマホではないといけません。

ドラクエウォークにオススメできるスマホ端末3選

以上を3つの条件を踏まえた上で3つほどスマホを紹介します。

Iphone se 第2世代

カラー ブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED
サイズ・重さ 約138.4×67.3×7.3mm ・148g
SMスロット・外部メモリ nanoSIM+eSIM 
SoC A13
ディスプレイ 約4.7インチ Retina HD 1334×750
バッテリー (推定)1821mAh
メモリ ROM:64GB (44800円),128GB(49800円),256GB(60800円)
メインカメラ・インカメラ メインカメラ

1200万画素

インカメラ

700万画素

充電タイプ ライトニング
その他 IP67指紋認証、IOS

個人的に良い点は赤、悪い点は青文字にしています。

まず初めに紹介するのは皆さんご存知2020年にApple社から発売されたIphone se2です。

サイズ感はIphone8と同じで中身はIphone11proと同じA13チップ搭載。

今回紹介する3機種の中では一番性能が高いスマホとなっております。

ただし、一番バッテリーを気にする機種でもあります。この機種をドラクエウォークの相棒とするのならば以下のアイテムを準備すると良いでしょう!

モバイルバッテリー界では有名なankerです。これ一つ持っておけばバッテリーを気にしてプレイすることはないでしょう。

え?なになに?

モバイルバッテリーを別に持つのが嫌だ

そんなワガママなあなたにはこれ↓

バッテリーをケースにしたという恐るべき商品です。

これ、あまり知られてないですけどアンドロイドにはないappleにしかないケースの種類なんですよね。

ただその分、サイズと重さは増すので注意が必要です。

xiaomi redmi note 9s

カラー インターステラー、グレー、オーロラブルー、グレイシャーホワイト
サイズ・重さ 165.75x76.68×8.8mm・209g
SMスロット・外部メモリ nanosim2枚+micro SDカード トリプルスロット
SoC Snapdoragon 720G
ディスプレイ 6.67インチ
バッテリー 5020mAh
メモリ RAM4GB ROM64GB

RAM6GB ROM128GB

メインカメラ・インカメラ メインカメラ

標準:4800万画素

広角800万画素

マクロ500万画素

深度:200万画素

インカメラ

1600万画素

充電タイプ USBタイプC
その他 指紋認証、顔認証

個人的に良い点は赤、悪い点は青文字にしています。

お次に紹介するのはお隣中国からの刺客「Xiaomi」から2020年に発売されたredmi note 9sというスマホです。

一番気にするポイントはスマホが少しデカくて重いということでしょうか。

このサイズが人類が持てる限界かなとは思います。

重さに関しても200g超えです。

ライトな使い方をする人には少々重いと感じるかもしれません。

しかしこのスマホ。今回紹介する3機種の中では圧倒的にコスパがいいです。

なんとそのお値段、驚異の2.6万円!(2021年3月現在)

さすが、コスパ命のxiaomiさんです!

ちなみになんですがこのxiaomi、2020年12月にはスマホ出荷台数がappleを抜き世界第三位を獲得しています。

そうです。世界的に見ればappleよりもメジャーな存在なのです。

そしてこのスマホを語る上で外せないのが。。。

バッテリーは驚異の5020mAh!

です。もうね、これだけあれば普段使いでは2日間は充電しなくても済ますし、僕みたいなドラクエウォークヘビーユーザーでも丸一日持ちます。

楽天モバイルの接続回線自動切り替えにも対応してます。

レビュー記事をも書きましたのでご参考にどうぞ!

余談ですが、OCN モバイルで購入すると端末代金をかなり安くできるのでおすすめです。

AQUOS sense4

カラー ライトカッパー、ブラック、シルバー、ライトブルー

ドコモオンラインショップ限定カラー↓

レッド、ブルー、イエロー

サイズ・重さ 148x71x8.9mm・177g
SMスロット・外部メモリ nanoSIM 2枚DSDV排他使用microSDは1Tまで認識可
SoC Snapdragon 720G
ディスプレイ 液晶5.8インチフルHD・IGZO
バッテリー 4570mAh
メモリ RAM4GB/ROM64GB
メインカメラ・インカメラ メインカメラ

標準:1200万画素

広角:1200万画素

望遠:800万画素

インカメラ

800万画素

充電タイプ USBタイプC
その他 指紋認証、顔認証、お財布ケータイ、NFC、IPX5・IPX8/IP6X

個人的に良い点は赤、悪い点は青文字にしています。

今回3機種を選定する上で一番驚いたのがこの機種です。

スペックをまとめていた時についでてきた言葉が

え、なにこれ・・・。意外に良い端末じゃん・・。」です。

カラーは無駄に6種類もあり選び放題。

サイズは5.8インチと最近のスマホとしては小柄な部類で重さは177g。取り回しがしやすく良いですね!

なのにバッテリーは4570mAh。ディスプレイはシャープ独自の省エネ性能に優れたIGZOを使用したことにより電池持ち時間180時間!(公式発表)SocはSnapdragon 720Gでゲーム向き。

挙句の果てには防塵防水機能もついておサイフケータイ、NFCにも対応。

楽天モバイルの接続回線自動切り替えにも対応してます。

今すぐ買い換えるなら僕ならこれにするかなー。

防水機能もついているから仕事から帰ってそのままお風呂でYoutube見れるし。コンパクトだからすぐに取り出せそう。

取って付けたような弱点はカメラ性能だけですかね。

1200万画素しかりませんが、iphone se2も同じなのでスペック上の問題はないと言ってもいいかもしれません。ハイエンドモデルと比べるとどうしても見劣りがしますが必要十分な機能が備わってると見て間違い無いでしょう。

しかもこのスマホとほぼ同じスペックのモデルが楽天モバイルで実質12,800円で購入できます。


余談ですがこちらもOCN モバイルで購入すると端末代金をかなり安くできるのでおすすめです。

ドラクエウォークにオススメできるスマホ端末まとめ

今回の楽天モバイル騒動をまとめると以下のようになります。

  • むちゃくちゃお得なスマホプランが登場
  • それにまんまと釣られる僕
  • それによりエリア制限をされてしまった!
  • データ通信専用SIMを買うか、それとも新端末を購入するか
  • とりあえずOPPO A73を使ってみた。
  • 少しばかりカクつくのが気に入らなかった
  • ならどのスマホがいいか考察してみた!
  • お金があるならIphone se2(4.5万)+バッテリー
  • 防水ないと不安ならAquos sense4(3.6万)
  • コスパを追求するならXiaomi redmi note 9s(2.6万)
  • 端末を安く購入するならOCN モバイルで購入すると端末代金をかなり安くできるのでおすすめです。

以上の結果になりました。

皆さんのスマホ選びの参考なればと思います。

ちなみに僕はOPPOA73を購入して金が無くなったのでredmi note 9sにしました!

あわせて読みたい
ウォークモードで連続12時間可能!?バッテリー持ち最強なxiaomi redmi note 9sの3つのダメな所と5つ... 「最近、スマホのバッテリー持ちが悪くて困ってる」 「位置ゲームを思いっきり楽しみたいけどモバイルバッテリーは持ちたくない。」 そんな事に困ってるそこのア・ナ・...
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ダーツとかゲームとかスマホとか小物全般が好きな人です。

意識が高い、低いかで問われると限りなく意識は低い部類に位置してます。

ブログはずっとChromebookで執筆しています。

詳しく知りたい方は名前をクリック!

目次
閉じる